- 弁護士
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士

はじめに
この度は、デイライト法律事務所、そして私の紹介ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当事務所にご相談に来られる方々は、今まで苦しい思い、辛い思い、悲しい思いを我慢されてきたと思います。
勇気を振り絞る思いで当事務所の門を叩いてくださり、誠にありがとうございます。
ご相談では、あなたのその思いの一つ一つを、ゆっくり、ご自分のペースでお話しください。
私は、困っている方々の苦しみを取り除くような仕事や、社会問題の解決に貢献するような仕事がしたいと思い、弁護士になりました。
当事務所が掲げる「誰よりもクライアントに寄り添い、すべてのクライアントを幸福へと導く」との理念のとおり、私は、あなたが「苦しみが少なくなった、なくなった。これからは幸せに生活していける。」との思いで当事務所からお帰りいただけるように、徹底的にあなたの思いに寄り添い、徹底的に考え、徹底的に調べ、徹底的に動きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
注力分野
●個人分野 家事事件
離婚問題 (専門特化サイトはこちらからどうぞ。)
相続問題 (専門特化サイトはこちらからどうぞ。)
●企業分野 知的財産権法務など(専門特化サイトはこちらからどうぞ。)
経歴
●愛知県立一宮高等学校 卒業
●東京大学 農学部獣医学科 中途退学
●創価大学 法学部法律学科 卒業
●東京大学公共政策大学院 国際公共政策コース 修了(公共政策学修士(専門職))
●創価大学法科大学院 中途退学(在学中に司法試験予備試験に最終合格したため)
●最高裁判所司法研修所 修了
●弁護士法人デイライト法律事務所 北九州オフィス 入所
出身
私は、高校時代まで愛知県で過ごし、大学・大学院時代は東京で過ごしました。
この度、北九州市出身の妻との結婚を機に、この地で弁護士としてスタートすることを決意いたしました。
地元を愛し、地元の皆さまに愛されるような弁護士となれるよう、精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
所属
●福岡県弁護士会 北九州部会
論文・書籍
『財産分与の実務―対象財産別調査・評価等の法務と税務のチェックポイント』(日本加除出版)
表彰
●国際法学会 小田滋賞(奨励賞)受賞
論文タイトル:「多元的戦争概念論の論理的・学説的基盤―19世紀から戦間期にかけての戦争概念論に対する従来の理解の批判的検討―」
研究分野:国際法