夫が出て行く形で別居。生活費はもらえる?弁護士が事例で解説

弁護士法人デイライト法律事務所 代表弁護士保有資格 / 弁護士・税理士・MBA


ご相談者Eさん (福岡県福津市)
職業:会社員
婚姻期間:3年
解決方法:協議
子どもあり (長男)
離婚を切り出した

※実際の事例を題材としておりますが、事件の特定ができないようにイニシャル及び内容を編集しております。なお、あくまで参考例であり、事案によって解決内容は異なります。

サポート無 サポート有 利益
離婚 ×不成立 ○成立
養育費 月額4万円を
20歳まで
月額5万円を
大学卒業時まで
約300万円
慰謝料 0円 190万円 190万円
婚姻費用 なし 月額10万円 月額10万円

 

状況

Eさんは、3年前に夫と結婚しましたが、結婚2年目で長男が生まれた翌年、夫の不倫が発覚しました。

Eさんは、夫の裏切りに傷つきましたが、長男のために夫婦関係を修復したいと思い、夫と不倫相手に別れるよう求めました。

しかし、夫らに反省の色はみえず、結局夫は家を出て行ってしまいました。

そのため、Eさんは、悩んだ末に、夫との離婚の交渉を弁護士に依頼しました。

 

※この事例は、以下争点ごとに弁護士の関わりと補足説明を掲載しています

弁護士の関わり

離婚の成立について

Eさんは、依頼はしたものの、長男のためには離婚をしない方がいいのではないかと考え、離婚するかどうか迷い続けていました。

そのため、弁護士は、積極的に離婚を望んではいないことを伝えたうえで、Eさんの希望する額の婚姻費用を要求し、支払を受けることで、Eさんが落ち着いて夫婦関係を考える環境を形成し、ゆっくりと協議を進めました。

そして、ご依頼から1年1ヶ月という時間をかけて、Eさんも納得する条件での離婚を成立させたのです。

養育費の増額について

養育費についても、正社員として稼働しているEさんの収入をも加味した適正額より少し高い金額を提示しただけでした。

そのため、弁護士は、協議を進め、相手方から、適正額よりも高く、夫の提示よりも支払終期を延ばした養育費を引き出し、離婚後の生活に不安を抱いていたEさんも納得する条件で成立させました。

慰謝料の増額について

夫は、夫婦関係破綻、別居の原因は、Eさんとの不和にあり、不貞にあるわけではないと主張し、慰謝料の支払を拒否しましたが、協議を進め、訴訟をした場合の見込み額よりも高額の慰謝料の支払いを引き出しました。

婚姻費用の増額について

Eさんは、離婚するかどうかを迷い続けていました。

そのため、弁護士は、積極的に離婚を望んではいないことを伝えたうえで、Eさんの希望する額の婚姻費用を要求し、支払を受けることで、Eさんが落ち着いて夫婦関係を考える環境を形成し、ゆっくりと協議を進めることができました。

 

補足

離婚の成立について

弁護士は、あえて協議をゆっくり進めることで、有責配偶者であり離婚を望んでいる夫が、離婚するために条件をあげてくる状況を作り出しました。

養育費の増額について

夫は自ら不貞を認めている有責配偶者ですから、Eさんが離婚を拒否し続けた場合は、長ければ18年ほど(長男が自立するくらいまで)離婚できない可能性がありました。

養育費は、お子さんの成長に必要なものですが、金額はもちろんのこと、満20歳までとされることが多い支払終期を延ばすことによっても、お子さんの成長の助けになります。

特に、大学まで進学する子共が増えている現代においては、支払の終期を大学卒業時、または22とすることは重要です。

慰謝料の増額について

離婚をするためには、慰謝料をはじめとする条件をEさんの希望に近づけるほかなかったのです。

また、弁護士は、同時に、夫の不貞に傷つき、離婚後の生活に不安を抱えていたEさんのお話をできる限り聞くことで、Eさんに寄り添い、Eさんが納得いく形での解決を共に模索しました。

夫の別居にどう対処すればいい?

夫が別居したら、この事例のように、まずは婚姻費用の請求を検討しましょう。

別居中の夫は、妻に対して婚姻費用を支払う法的な義務があります。

婚姻費用の相場

婚姻費用の相場は、夫婦の年収や子どもの数・年齢によって異なります。

当事務所は、WEBサイトに婚姻費用の概算をチェックできるシミュレーターを掲載しており、どなたでも無料でご使用できます。

婚姻費用シミュレーターについては次のページを御覧ください。

この事案では、弁護士は、適正額より高い婚姻費用の合意をすることで、有責配偶者であり離婚を望んでいる夫が、提示する離婚条件をあげざるを得ない状況をつくりました

信じていた相手に裏切られたことによる傷は、とても深いもので、簡単に癒えるものではありません。

しかし、弁護士に依頼した後、淡々と協議が進んでいくなかで、どこかご自分の気持ちが置き去りにされているような思いを抱かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、味方であるはずの弁護士に、理解のない発言をされることで、さらに傷ついてしまう、という方もいらっしゃると聞きます。

弊所は、依頼者の方の利益を最大限まで実現するのはもちろん、全ての依頼者の方に寄り添う、という思いを、所属弁護士全員が胸に、日々業務に取り組んでいます。

夫・妻の裏切りに苦しみ、傷ついておられる方、ぜひ一度ご相談ください。

 





なぜ離婚問題は弁護士に相談すべき?弁護士選びが重要な理由とは?   

続きを読む



あなたにおすすめの事例

  • 1
  

風俗通い等によって財産を散財した夫との協議離婚を成立させた事例

Iさんは、約40年前に夫と婚姻しました。 Iさんは夫との婚姻生活中、子ども達にも恵まれ、極々普通の夫婦生活を送っており、約40年が経過しました。 夫との婚姻生活は、比較的うまくいっている状[...]

依頼結果:

離婚○成立
解決金700万円(増額)


/ 会社役員 / 婚姻期間:40年



詳細を見る
解決事例一覧ページ


事例を探す