弁護士に相談したほうがいいケースとは?
①借金がある方
借金があり、返済するのがつらくなってきている方は、法的整理を含めた解決を検討する必要があります。
当事務所の債務整理にくわしい弁護士が具体的な状況を踏まえて、今後の対応方法について助言します。
②自宅を取られたくない方
ご自宅がある場合、通常の破産手続きをするとその自宅を失ってしまう可能性が高いです。
当事務所の債務整理にくわしい弁護士が具体的な状況を踏まえて、自宅を残すことの可否についてお答えします。
③無理なく借金を完済したい
破産を申し立てると、通常、借金の返済義務を免れます。
しかし、相談者の方の状況によっては、破産手続きを行うべきではないケースもあります。
このようなケースでも、弁護士が関与することで、利息をカットしたり、返済期間を伸ばしたりすることで、無理なく返済できるようになる可能性があります。
④家族に知られずに解決したい方
ご家族に余分な心配をかけたくない、との思いから、家族には知られずに解決したいという方もいらっしゃいます。
当事務所の債務整理にくわしい弁護士が具体的な状況を踏まえて、家族に知られる可能性の有無についてお答えします。
⑤会社経営者の方
経営状況の悪化などの理由からやむを得ず会社の解散や破産等を検討しなければならないことがあります。
当事務所の債務整理にくわしい弁護士が具体的な状況を踏まえて、会社にとって最適な解決策をご提案します。
⑥過払い金があるか知りたい方
過去に借金がある方やクレジットカードを使用していた方は過払い金といって、払いすぎたお金を取り戻せる可能性があります。
当事務所では、ご依頼を受ければこのような過払い金の有無等について調査することが可能です。
⑦その他借金問題について不安がある方
上記で上げたのは一例です。
借金問題に関して、少しでも不安なこと、疑問に感じることがあれば弁護士に相談されると安心できるでしょう。
一人で悩まずに弁護士に相談されてみてください。
当事務所の弁護士が相談者の方の具体的な状況を踏まえて、一緒に打開策を考えます。
なぜ弁護士に相談すべき?債務整理の相談のメリット
債務整理について、弁護士に相談するメリットとしては、以下のものがあげられます。
- ①サラ金からの取立が止まります
- ②借金の返済を一時的にストップすることが出来ます
- ③借金を免除・減額できる可能性があります
①サラ金からの取立が止まります
弁護士介入後の本人に対する直接の取立は、法律で禁じられています。
当事務所は、基本的にご依頼をいただいたその日に介入通知を送付しますので、直ちに取立が止まります。
②借金の返済を一時的にストップすることが出来ます
借金問題を解決するための手続きとしては、通常、自己破産、個人再生、任意整理という方法があります。
いずれの方法を選択するにしても、手続が進行するまで、返済を一時的に止めることが可能です。
この返済が止まっている期間を利用して、手続の準備をすすめることが可能です。
③借金を免除・減額できる可能性があります
自己破産を申し立てる場合、基本的には残った借金についての返済を免れることが可能です。
また、任意整理など、自己破産以外の手続の場合、弁護士は、利息制限法所定の利率に則った引き直し計算を基に手続を進めます。
すなわち、貸金業者が主張する利率ではなく、あくまで法律の範囲内の利率に基づき、手続を進めます。
その結果、借金を減らすことができる可能性があります。
弁護士に相談するタイミング
メリット① 安心できる
借金問題でお悩みの方は、現在「不安」を感じていらっしゃるかと思います。
不安を感じるのは「先行きが不透明な状況」であることが原因です。
債務整理にくわしい弁護士であれば、具体的な状況をもとに、借金問題を解決するための方法について、わかりやすく説明してくれます。
これにより「不安」を解消し、希望の光をもつことが期待できます。
メリット② 希望する方法を実現できる可能性
債務整理は、対応が遅くなると、希望する方法を実現できなくなる可能性があるため、できるだけ早い段階で対応すべきです。
例えば、自宅があるケースでは、対応が遅くなると自宅を残すことが難しくなる場合があります。
また、過払い金の場合、期限があるため対応が遅くなると請求できなくなる可能性があります。
これらを請求することができなくなってからご相談にこられると「時既に遅し」となることがあります。